太鼓部

平成9年に毘沙門太鼓部として活動を開始し、今年で23年目になりました。「毘沙門」とは、学校周辺の地域の小字名であり、この地が毘沙門天と関係があるとして名づけられました。「毘沙門太鼓を通じて、郷土を知り、郷土を愛する心を育んでもらいたい」と、創設当時の先生の想いが込められています。太鼓と真剣に向き合い、日々の練習に真剣に取り組んでいます。

活動内容

  • 文化祭などの学校行事でのステージ発表
  • 三社大祭や老人ホームなどのイベントへの参加

新情報

はっちのお正月2025出演

1月2日(木)はっちのお正月2025に参加させていただきました。「威風」を披露した後、創作太鼓 響さんと一緒に「大地からの鼓動」を演奏しました。新年初めての演奏と人の多さに緊張した部員でしたが最後まで叩ききることができました。たくさんの拍手をいただきありがとうございました。

太鼓部 高総文初出場

10/20(日)@青森明の星中学・高等学校明の星ホール 第45回青森県高等学校総合文化祭郷土芸能部門発表会が行われました。 4校が発表し、向陵太鼓部は「優良賞」を頂きました。 緊張した様子でしたが、型にこだわって練習してきた成果を発揮しました。 来年度に向け、音の響きやパフォーマンスに磨きをかけていきたいです。 引き続き太鼓部の応援をよろしくお願いします。 観に来てくれた皆さんありがとうございました。

向陵祭(太鼓部)

体験入部